• ニュース

【4/18開催 全国知識製造業会議2025】キーノートセッション「中小企業・スタートアップ・大手企業連携で実現するリジェネラティブ・シティ」を実施します

2025.04.06
【4/18開催 全国知識製造業会議2025】キーノートセッション「中小企業・スタートアップ・大手企業連携で実現するリジェネラティブ・シティ」を実施します

株式会社リバネス(本社:東京都新宿区、代表取締役グループCEO 丸 幸弘)は、2025年4月18日(金)に全国知識製造業会議2025を開催します。そのキーノートセッションとして「中小企業・スタートアップ・大手企業連携で実現するリジェネラティブ・シティ」(セッションパートナー:東京建物株式会社)を実施します。

現在、東京建物とリバネスは、新しい都市のあり方として「リジェネラティブ・シティ」の実現に向けた実証を開始しました。複数のスタートアップと連携し、東京八重洲の真ん中に、変化し苗木を生産し続ける「木庭」が生まれ、都市の隙間に生物の豊かなかたちが構築されます。そんな未来の実現には空間における空調の制御や構造物の劣化防止が欠かせません。本セッションではこれら技術を持つ中堅中小企業とともに、新しい都市のあり方とそこに関わる中堅中小企業の意義について考えます。

登壇者

テラル株式会社 ソリューション統括部 村上 和也 氏
1995年法政大学工学部を卒業し、テラル株式会社に入社。製品の設計業務、アフター業務などで多くの知見を得た後、新市場を開拓する開発推進室室長に就任。就任中に局所排気装置(空気の流れで有害な空気を作業者の呼吸を守る)の市場に着目し、空気の流れをつくる設計業務を開始。ファンのラインナップが豊富なテラルの資源を活かして、局所排気装置だけでなく、暑熱対策など、空気の流れでさまざまな作業環境の改善を展開。
日本スポーツ健康科学学会に所属しており、熱中症予防指導士資格を所持。毎年暑くなる気候から熱中症予防に対応できるよう、空気の流れと併せて井戸水を使った冷却システムなど提案している。

 

株式会社ジャパンモスファクトリー ファウンダー&CTO 井藤賀 操 氏
2002年広島大学大学院理学研究科修了、博士(理学)。2003年理化学研究所植物科学研究センター研究員、2013年同研究所環境資源科学研究センター上級研究員に従事。2019年春に、株式会社JAPAN MOSS FACTORY設立。日本蘚苔類学会奨励賞、日本鉱業協会賞、第5回アグリテックグランプリ最優秀賞など受賞。

 

マイスターズグリット株式会社 代表取締役 笹井 浩太郎 氏
塗装技術の全工程をワンストップで提供する塗装会社で、塗料開発から塗装コンサルティング、装置製造、システム構築までを手掛けています。​塗装技術を応用した進化に取り組み、半自動で同様の塗装が可能な装置や様々な塗料の開発も進めています。​また、環境への配慮として、
VOC削減やCO2削減、悪臭対策、省エネルギーなど、持続可能な社会づくりに貢献しています。​
さらに、銀の抗菌性に着目した抗菌剤「ナノシルバーシリカネオ」を開発し、抗菌リフォームやクリーンルーム施工など、新たな事業領域を開拓しています。

 

株式会社リバネス 執行役員CHO 長谷川 和宏(モデレーター)
東京都立大学大学院工学研究科修士課程修了、修士(工学)。修士1年よりリバネスに参加し、その後リバネス初の新入社員として入社。人材開発事業部を立ち上げ、2012年より執行役員に就任。TECHPLANTER事業やリアルテックファンドの立ち上げ、スタートアップと町工場の連携事例構築、インキュベーション施設「センターオブガレージ」の開設や中堅中小企業の新規事業創出支援などを主導。浜野製作所とともに立ち上げた「Garage Sumida」にてものづくり日本大賞経済産業大臣賞を受賞。

 

参加チケット販売中

知識製造業の実現にご関心がある方々、ぜひご来場ください。

概要

開催日時:2024年4月18日(金)

開催場所:東京都立産業貿易センター 浜松町館4F 展示室 (東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝)